金光教品川教会

80才。わが凡夫の人生の悟りがこれから生きる若い人の肥しになってくれることを祈って、このブロブを墓標に、わが信心の小さな小さな悟りを綴っていきたい。信心の楽しさを記していきたい。

カテゴリ: 七転び八起き

神が生れる話 第41話      知らぬ間のおかげ 人はみな、神様のおかげの中に生かされていることをよく知っていますが、そのおかげの有難さを生きている間に分かることもあれば、死んで後に分からされることもあります。 だいぶ前に、故川上真一先生(私の養父)の親戚 ...

神が生れる話第40話 老夫婦の会話  令和7年5月1日、老夫婦が参拝された。ご主人は91才、奥さんは94才、若い頃から月参を心がけ人も羨むほどのおしどり信心夫婦。 このご夫婦、奥さんが八年前に脊椎管狭窄症で手術、術後のきつい痛みある中、リハビリをかねて、道中、店の ...

  ご神米一粒 2年前の22号の記事「ご神米交換儀式」を読んだSさんから、わが家でもご神米をこんなふうに大切に頂いていますという話を聞かせてくれました。 Sさんの家は3人家族、何時の頃からか、家族が頂いたご神米(どこの教会で頂いたご神米も)を全部一つのお皿に移し ...

第38話 娘に会わせて! 昭和60年9月19日、メキシコにМ8の大地震が起きました。死者1万人超える大惨事です。そんな時、信徒の娘さんが21日の飛行機で帰る予定でしたが突然消息が絶えてしまい、どうすることもできません。母親が心配して、助けてください、娘の無事を祈っ ...

 ベートーベン・ピアノソナタ17番「テンペスト」(嵐)  私は4年間、霊地で暮らしました。その暮らしの余暇は音楽を聴くのを楽しみにして、クラッシクやモダンジャズをよく聞きましたが、苦手なピアノ曲に何かよいものはないかと思っていました。 昭和62年冬、寒信行の今 ...

↑このページのトップヘ